Bhakti Lobha * hisae

周りと比べてあらゆる面で劣っていて、自分の存在自体がコンプレックス。

自分に足りていないもの、自分が人より劣っていることばかりが気になり、
容姿も、性格も、能力も、すべてにおいて『嫌いな自分』がたくさんいました。

『嫌いな自分』にならないために
これはしてはいけない、こうなっちゃいけない…
自分に課したルールがたくさんあり、
そのルールを守れなかったときには
自分を許せず、自分を否定ばかりしていました。

なにをどれだけやっても満たされず、
いつまでがんばり続ければ「幸せ」になれるんだろうと
ゴールの見えない人生にうんざりしていました。

うまくできないことばかりの自分
何者にもなれていない自分
誰かに必要とされたくて、尽くしすぎてしまう自分
周りが手に入れている「幸せ」を持っていない自分…

『嫌いな自分』ばかりで疲れてしまったときに出会ったヨガ哲学。

「与えられたこの身体を、自分のことを大切にする」
「ひとりひとりに、その身体でしかできない役割が与えられている」
「完璧じゃないそのままの自分に価値があり、もうすでに愛されている」
「幸せはもうあなたの中にある」

そう教えてくれている、ヨガ哲学に救われました。

ヨガを学び始めてから
自分のことを大切にするようになりました。

少しずつ、
そのままの自分のことを認めることができ、
コンプレックスも含め、自分のことが好きになっていきました。

しかし、
そんなに簡単に『嫌いな自分』がすべて消えるなんてことはなく、

特に、
自分の過去に関することは、ずっと許せず、嫌いなままでした。

物心ついたときから
苦手だった故郷・小千谷。

スーパーや飲食店、どこに行っても知り合いに会う。
誰と誰が結婚・離婚した、病気をした、小千谷に帰ってきた…などと噂話ばかり。
地域の行事には絶対参加、という雰囲気。
上手くやらないと後々大変なことになる、ご近所や同級生との付き合い。

田舎特有の狭い世界に
息苦しさを感じ、
なんとなくの『生きづらさ』を感じていました。

狭い世界から一刻も早く抜け出そうと、高校も市外、大学も県外へ。
就職も、新潟に帰るという選択肢は全くありませんでした。

実家を出てからは、
なんだかんだ理由をつけて、
故郷・小千谷をずっと避けて生きてきました。

ヨガ講師になり、
ヨガの学びを深めていくなかで出会ったバクティヨガ。

『愛のヨガ』であるバクティヨガを学ぶ中で、
自分に今まで起きたことや、自分が過ごした1分1秒のすべてに意味があったことに気付き、
ようやく、自分のことをすべて肯定することができるようになりました。

その意味に気付いたとき、
今の自分をつくってくれた過去のことを許すことができるようになり、
故郷・小千谷のことを、気付けば好きになっていました。

今は、故郷・小千谷に心から感謝をしています。

そして
故郷・小千谷のために
なにか恩返しをしたいと強く感じるようになっていきました。

まだまだフィットネスというイメージも強く、
身体を整えるツールだと思われがちな『ヨガ』。

しかし
ヨガはポーズや呼吸法、瞑想などを通して、
身体の不調だけでなく、心の不調も取り除くことができます。

ヨガは
身体と心を健康な状態に導き、私たちを『幸せ』へと導いてくれます。

5000年以上前から師弟継承によって語り継がれてきた
ヨガ哲学に基づいたヨガを
まだまだヨガの広がっていない地域に、私の大切な故郷・小千谷に広めたい。
小千谷の人たちが『幸せ』に過ごすことができるように、ヨガを届けたい。

そんな想いから
故郷・小千谷でヨガを伝えることを始めました。

【活動】
・2023年3月、ヨガ講師として活動開始。
 2023年8月、『YogaAleenta』を主宰。
 千葉県内のヨガスタジオ、スポーツジム、寺院などで週15本のレギュラーレッスンを担当。
 月に数回、千葉県内の古民家でのヨガレッスンや、パークヨガを開催。
 年に数回、新潟県長岡市や小千谷市でもヨガレッスンを開催。
・2025年7月、バクティヨガを広めるため、新潟県へ。
 現在、長岡市や小千谷市のシェアスペースにてヨガレッスンを開催中。

【資格】
・BIWYヨガインストラクター指導者養成講座 修了(Beach Yoga Lanikai)
・全米ヨガアライアンス RYT200 修了(YOGA SOLUNA)
・トータルリリースヨガ指導者養成講座 修了(YOGA SOLUNA)
・アーユルヴェーダセラピスト(アーユルヴェーダビューティーカレッジ)
・全米ヨガアライアンス RYT200 修了予定(藝 UeL TOKYO)

【hisaeについて】
*新潟県小千谷市出身
*前職は競輪のお仕事。脱サラしてヨガの先生になりました。
*学生時代はずっとバレーボール部
*『愛のヨガ』であるバクティ・ヨガを勉強中
*2024年10月27日
 インド・ヴリンダーヴァンにて入門。
 『バクティの貪欲さ』という意味の『Bhakti Lobha(バクティ・ローバ)』というお名前をいただきました。